この記事を読むとわかること
- 非モテ同士で結婚したケースがわかる
- 一方でうまくいかなかったケースもわかる
- 具体的に彼女を作るための行動がわかる
- 結局は「共感」であることがわかる

今回は、(自称)非モテ同士の恋愛、コミュニケーションが苦手な人同士で恋愛ができるのか解説します。
Contents
事例1:非モテ同士で結婚したケースがあります!

「俺は、女にもてないし恋愛経験がない。もし、異性に俺と同じように、恋愛経験がない人だったらつきあえるものかな?お互い、恋愛ベタの方が、うまくいくのではないか?
このように思った人は居るかもしれませんね。
残念ながら、女性にそのような話しをすると「頼りない」と言われるので、言わない方が無難です、思うのは心の中だけにしましょう(経験談です)。
しかし、非モテ同士で結婚したケースがあるので安心してください!
(自称)非モテカップルの出会いは?
数年前、非モテSNS(現在は、閉鎖しています)という自称非モテが集まるコミュニティがありました。非モテSNSでは、毎月オフ会が開催されており、自称非モテ達100人くらい参加していました。
カップルは、そこのオフ会で知り合ったようです。
共通の話題は「恋愛ベタ」で「お互い恋愛経験」がなかったとのことです。
「恋愛ベタ」が共通の話題になり、つきあい始め、そして結婚に至りました。
すでに数年が経過しているため、現在も結婚生活が続いているかどうかは謎ですが、少なくとも非モテ同士で結婚できたという事例です。
よって、安心してください(←何お?)
事例2:コミュニケーションが苦手でも恋愛に発展する

コミュニケーションが苦手な人同士で恋愛は発展するのかな?
結論から言うと、発展するケースがあります。
コミュニケーション能力を鍛えるための学校があります。授業は月に1回のセミナー方式で行われます。参加者は、毎回男性20人、女性15人ほどです。
セミナーで仲良くなり、交流を深めていたらいつの間にかカップルになっていたようです。その学校では、10組ほどのカップルが誕生して結婚まで進んだそうです。
話を聞くと、お互いが「コミュニケーション」にコンプレクスをもっていたので、安心感があったようです。
「何か話さなければ!?」と恐怖感もない(お互いの弱い部分を知っている)ため、一緒にいることが安心に繋がったと思います。
彼女作るための具体的な行動は?
(自称)モテない人同士の出会い
現在は非モテSNSはないですが、非モテ+が存在します。
オフ会も定期的にあるので、非モテ同士で語ったり、交流を深めることができます。
もしかしたら、恋愛に発展するかもしれませんが、目的が「恋愛」ではないので、女性の友達を作る目的で参加するくらいが良いかもしれません。
習い事をする
![]() |
習い事で出会う人は、共通の関心事、話題があるということです。
「共通の話題」があると距離が縮めやすくなります。
また、共通の話題があることにより、話すことがなくて気まずくなったというのが少なくなります。
彼女をデートに誘うときも「どこに連れて行ったら良いだろうか?」と悩むことが少なくなってオススメといえます。
|
コミュニケーションを磨くための学校がオススメ
「非モテ」の人の多くは、コミュニケーションを得意としていないことが多いです。
何故かはわかりませんが、女性が意外に多いです。コミュニケーションを磨くための学校ならば、自分自身を磨きながら異性と出会えるし、共感できるので、お互いの距離を縮めやすくなります。
ただし、男女の出会い目的だけで行くと、それが女性に伝わり返って失敗するケースもあるので注意が必要です。
出会いに直結させたいならば!
これまでの3つは、どれも男女の「出会い」に直結していません。
彼女(特にヲタ系の彼女)がほしいならば、以下のものがオススメです。
日本で初のオタク専門の結婚相談所。
まとめ
ある女性の一言

一概には言えませんがw共感できるものがあることはお付き合いには大切なんだなーとw
2つの事例を挙げましたが、共通点はお互い「共感」できる部分があることです。

結局は「共感」できる部分があると、安心して付き合える部分ありますね!